凪の海をみかん山が囲う穏やかなこの土地で、安らかな眠りを
永代供養とは、お墓参りをしててくれる人がいない、お墓参りに行けない方に代わって、寺院や霊園が管理や供養をしてくれる埋葬方法の事を指します。しかし、「永代」と言っても「未来永劫」という意味ではなく、遺骨の安置期間には、一定の期間が設けられ、一般的には、33回忌までを期限とするところが多いです。「没後30年は仏の修行をする」と言われています。その間のこちらからの応援が、追善供養(ご法要)です。
保管期間を終えるまで円通寺にお納めし、その後は、お預かりした御遺骨は骨壷より骨箱又は巾着袋に移し替え、合祀壇又は樹木合祀墓にて、合同で永代供養を致します。
お墓の問題
近年、お墓の問題を抱えている人が多くなっています。お墓を持っていない、維持してくには費用がかかる。お墓を持っていたとしても、遠方に位置しておりお墓参りが難しい、お墓参りする人がいないなど様々なお墓の問題があります。
日本では少子高齢化だけでなく、核家族化も進み、こうしたお墓問題に悩まれている方は年々増加傾向にあります。
こうした背景から国際芸術交流協会【IAEA】では臨済宗妙心寺派円通寺と共同で、お墓を管理してくれる人がいない方でも安心してご利用いただける永代供養を承っております。
墓じまい
お墓を終える?
移転する?
お墓を触ることは、時に抵抗感・罪悪感を感じることも少なくなく、手間も労力も金銭的にも負担がかかる事です。
永代供養墓
後継者がいない方、お墓を管理していく人がいない方でも安心してご利用いただけます。
- 宗教宗派は問いません。
- 生前でのご予約も承っております。
- お骨のない方でもお求めいただけます
- 古いご先祖様のお墓をまとめて、後の永代供養も可能です。
- 合祀墓埋葬後のご遺骨の返却はできませんこと、ご了承ください。
- 新たな納骨堂完成時には、ご遺骨の移動の可能性がございます事、ご了承ください。
- 財団には、七体の仏像もあり、仏像納骨も可能です。
永代供養 お申込プラン
整理のこと
- 商品整理
- 生前整理
- 不用品回収